お盆
ことしのお盆は、どのように過ごされているのですか?
わたしはと言うと、普段と変わらずヨガのレッスン。をしつつ、いろんな所にこどもと出掛けています
たくさんの感性を刺激させるべく、海や川、山、キャンプにプール、動物園、水族館....
さまざまな所にこどもを連れて行きたくなりますよね。なるべく珍しい経験をさせてやりたいと思う親心。我が家もそのほとんどをクリアするんじゃないかという勢いでございます。
でも子供というのは、そうゆうところよりも日常のほんのささいな一コマ、切り取って思い出にしていることが多いのです。
公園とナイトZOOに行った日、今日は楽しかったかと聞くと、
『ちーちゃん(28才)が小さいイス(子供用)にすわってたね、面白かったね〜!』との感想。
あれ?滑り台、シャボン玉、、ぞうさんきりんさんより、ちーちゃんかい?なんなら、公園も近くのじゃなくて車で1時間くらいの大きな公園なんですけど。動物園もライトアップが綺麗なナイトですよナイト!大人が小さいイスに座った一瞬が彼の心には残ったよう。
自分の身を振り返っても、忘れ難い記憶って
そんな何気ないシーン。
そんな何気ないシーンから、こどもは世界を発見するのですね
家や近所の道なんかのごくごく小さな誰にも気づかれない一瞬に、その子だけの奇跡の出会いが宿っているのかな
日常はかけがえのない学びの場だなぁ
この夏、きっといろんな発見をするでしょう
0コメント